HOME > 目的別保険相談 > バイクが盗まれました。車両保険が対象にならないのは何故ですか?
400ccのバイクを購入した際、車両保険を付保しました。ところが、バイクが盗まれ、保険会社に連絡したところ支払い対象外と言われました。何故ですか?
同じ任意保険でも、自動車とバイクとでは性質が異なると考えるといいでしょう。
というのも、保険料を左右する要素の一つはリスクだからです。
四輪車でも車両保険を付保すると保険料が倍近くなることがあります。これがバイクだと、輪をかけてダイレクトに保険料へ影響します。それだけ高リスクということですね。
そのため、バイクで任意保険に加入する際、車両保険を引き受けてもらえないことがあります。仮に引き受けてもらえても、盗難被害は免責です。
バイクは構造上、事故に遭う確率が高いものですが、それ以上に被害に遭いやすいのが盗難です。
自動車と異なり、バイクの盗難防止装置などがあまり進化しないのは、盗まれて当たり前だからという説があるほどです。なので、もし盗難被害に備えるのであれば、バイクショップで加入できる盗難保険を検討するといいでしょう。
営業時間/月~金曜 8:45~17:30
〒560-0021
大阪府豊中市本町3-7-78
阪急電鉄 宝塚線豊中駅より徒歩7分
国道176号線、豊中本町交差点を右折。500mほど走ると、左手に当社が見えます。
東京海上日動 最優績代理店(1996年、1998年認定)
東京海上日動 クロスセル優績代理店(2008年認定)
東京海上日動あんしん生命 最優績代理店(1996年、1998~2000年、2002年、2004~2005年)
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
Copyright©
保険相談 見直し.jp – 大阪 北摂エリア(豊中、吹田、茨木、高槻)・大阪市内全域
All Rights Reserved. / Powered by 京応保険設計